8番らーめんエクスプレス
イオンモール新小松店へ行ってきました。

場所は石川県小松市。
イオンモール新小松の2階、フードコートの中にあります。
いきなりステーキのお店の目の前にある階段から上へ・・・

おおお、イイ感じ♪

こちらのフードコートは9時半から営業開始。
昼頃は人でいっぱいになるこちら、
10時になる前にやってきたから超余裕状態でニンマリ(^^)
さっそくお目当てのお店、8番らーめんサンへ。
ちなみに前回の8番らーめんサンの記事はこちら~
これがデフォルトの8番らーめん
https://blogs.yahoo.co.jp/zumk/14935409.html
この中には限定の、野菜牛もつ煮らーめんや、
酸辣湯麺の記事へのワープポイントがあります。
といいつつ、、、、

こちらの名前はなぜか8番らーめんエクスプレス。
エクスプレス・・・なんでやろ?はやいの?
看板メニュー

フードコート限定らーめんなんてのもある。
普通の店舗じゃおいてないメニュー。
ここだけ? なんでやろ?

うん。
コレコレ、今回のターゲット。
9月1日から発売で、約10万食限定。
今年は発売の予定が無いとの噂だったが、
再販売の要望があったとのことで復活販売するとのこと。
とにかく数量限定ということなら食べなくちゃ♪
そして、このトマトらーめん、
いつもブログを見させていただいている「ももパパ」さん!
食べてますねえ~(^^)
ももパパさんの記事はコチラ~
https://blogs.yahoo.co.jp/ramen_arb/56197803.html
やっぱ、野菜増しにするとトマトペーストが浮いて見映えがいい!
チーズダブルはたまんねえなあ~♪
そして、8番らーめんサンの今回の限定紹介記事はコレ
http://www.hachiban.jp/menu/yasai_tomato/
さてさて、復活の野菜トマトらーめん、

越のルビーというトマトを使っているんですね。
普通のトマトとミニトマトの中間くらいのサイズで、
真っ赤に完熟してから収穫するという。
糖度は普通のトマトより3~4度高く、
リコピンなどの栄養価は2倍くらいするんだとか。
こりゃうまいに決まってる。
あ、もちろん、チーズのトッピングは必須。
シングルでよろしいかとおもいます。
待機・・・

フードコートだね、
ピーピーマシンで待機。
私が本日第一号の客ということなんでしょう。
ピーピーきた!
とってきた。

野菜トマトらーめん !

そして、シングルのチーズ。
別皿です。
粉チーズではないのです。
ラーメン接写


赤というよりもオレンジ色に輝いていますね。
野菜やトマトペーストが見えます。

おなじみのハチカマ(8番かまぼこ)をおがみながら・・・
スープ

うん、酸味が少なく辛みもほんのりなので、飲みやすーーーいスープ。
トマトが得意じゃない人でもけっこうイケそうな感じ。
ミネストローネ風ラーメンと言えばいいのか。
おいしいおいしい (*゚ー゚)(*。_。)(*゚ー゚)(*。_。)
それではトッピングのチーズをドバドバドバ、、、ふりかけて、、、

って、
チーズは細切りカットタイプ。
以前は粉チーズでしたよね。
この細切りタイプはとろける系!
だんぜん粉よりコッチだ。格段に評価アップ間違いなし。

とけてきたーーー!! (*゚▽゚)ノ

たまりません! やばい! チーズやばい!
とけてトロトロに
(゚▽゚*)▽゚*)▽゚*)▽゚*)▽T*)
あああ、この8番の麺、
超、安心感だわ。
スープと絡んでじつにうまし♪

8番といえばおなじみの野菜。
いつもの野菜だ。
これがこのトマトスープと絡んでいつも以上にうまく感じる。

トロトロにとけてきたチーズと絡めて麺をいただく。

やばいなーこりゃ。
こんなにうまいとは・・・
だんぜん粉チーズより、とろけるカットタイプだね。
これはたまりませんよ。
デフォのラーメンでもこのチーズをトッピングしたいかも。

それにしてもこのスープうまい。
いつもの野菜で野菜補給できるラーメンなんだが、
トマトのビタミンCやリコピンも補給できて栄養とウマさの一石二鳥か。
酸味や辛みがおだやかでこのチーズのコク・・・
そしてトマトの甘みと合体・・・
あああ、これゴハンともめっちゃ合いそう。
でも今回はガマン、だってこの後もうひとつ実は・・・予定が・・・

ごちそうさまでした。
ぜったいウマイだろうけどライスONを今回は回避。
(ていうかここ、ゴハンの単品メニューはあるのか?あったっけ?)

またくるよ エクスプレス ♪

さてと、下に降りて・・・